カテゴリ
全体 ごあいさつ・お知らせ 随ブログ 天六 映画 私品 海外 ブランド&商品 店主的ゴキゲンなお店 POP考察 インターネットラジオ【FM728】 店主式肉体改造(ダイエット)法 あべのキューズモール店 店主リコメンド・サイト&ブログ
→キューン(Kuhn)
私がオーナー兼店主を務める輸入雑貨セレクトショップ。 kuhn_tensyu in Twitter →天神橋界隈ウロウロ日記 →schlank(シュランク) →楽豚(らくとん) →tutini(ツチニ) →CANTINA RIMA(カンティーナ リマ) →もこもこな日々 →スーパーコンシューマー 以前の記事
2016年 02月 2013年 12月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 02月 18日
Kühn店主でございます。
皆様、お久しゅうございます。ここの所、仕事&私事でブログはおろかSNS更新もままならない有様で大変申し訳ございません。今回、ちょっと長文になります。 さて唐突ではございますが、Kühnあべのキューズモール店、デベロッパーとの五年の契約期間満了に伴い2月をもちまして閉店となります。厳密にいいますと契約期間は末日迄ですが、工事など諸般の事情で昨日に閉店となっております。店頭ではひっそりと告知していたものの(閉店セールとかは個人的に嫌いなのでやっておりません)WEB上では後手後手になり大変申し訳ございません。 さて、キューズモール内でも契約期間満了を待たずして売上不振により閉店した店舗も多い中、大手企業のお店を退け、複数回にわたり売上評価1位をデベロッパーである東急不動産様より表彰されるほど(←自慢したい)売上好調ながらも当店は何故、契約更新せず閉店に至ったのか、あるいは当店をご愛顧頂いてるお客様にとりましては「えっ!?もうKühnは完全に無くなるの!?」といった疑問にお答えすべく、今回、私事を挟みますが、お客様にご説明する義務があるかと思い、書かせていただく次第です。 さて、キューズモールに移転しまして、はや五年、前述の通り当初の契約期間満了となるため、事前にデベロッパー様より契約更新についての打診、アンケート的な物がございまして、最初にフロア移転と増床の提案も受けましたが(Kühnはキューズモール内でも1、2を争う狭小店舗だったためだと思われます)兼ねてより人員不足だったためこの打診を一度お断りしまして(増床すると当然の事ながら人員も増やさなければなりませんし、運営も今より大変になるため)一旦は現時点での場所を希望しました。 蛇足ですが、人材不足は当店ほどではないにしろ、どこも深刻なようで、某大手雑貨店に於いては店長は複数の店舗をかけもちするのが当たり前となり、ひどい場合は多数の店舗が存在する県でも店長は一人、ということも珍しくありません。 そして、当店はありがたいことに色々なショッピングモール、デベロッパー様より出店の打診、ご依頼はございましたが、やはり先に来るのは人材の事。お断りするしかない現状でした。 …で、その後、私事ながら二人目の子供が授かる事が分かり、私はその時に店を継続すべきなのか大変悩みました。と、いいますのも当時、右腕に足る人材どころかバイト確保もままならず、この状態で育児と店舗の運営を両立できるのか、と大変悩みました。 Kühn発祥の天六店のような路面店でしたら子供や家族に一大事があった時に店を閉めたり、開店を遅らせれば済む話なんですが、キューズモールのようなショッピングモールですとそうはいきません(もしそんなことをすれば莫大なペナルティが生じます)し、他の大企業のお店様のように他店からヘルプというわけにもまいりません。 そして、自分には耐えがたい過去があります。キューズモールにKühnが移転して間もない頃、家族を亡くしました。ですがその時に駆けつける事ができませんでした。それは今でも悔やんでおります。 また、当時バイトを雇ってもすぐ無断で辞め、そのくせ給料は取りに来る人。所謂バカッター行為をする人、レジ金や商品をちょろまかすおバカさん、履歴書には立派な勤務歴が書いてあるもののレジの操作出来ない、お金が数えられないという詐称っぽい人、あるいはバイトを無断欠勤で辞め、数ヵ月後に「他で色々働きましたがやっぱりKuhnがいいのでまた働かせて下さい」などと衝撃コメントをLINEで送りつけてくる人などの錚々たる“バイトとして使えないどころではなく人間としてアレな方々”ばかり入店してくるので「あ、これは神様が『もう店をおやめなさい。売り上げが良くても同じ轍を踏みますよ』と教えてくれてるのかな」と思い立ち、デベロッパーの東急不動産様に契約更新をしない旨をお伝えしました。まぁ当時はあまりの人員不足の為、朝から晩まで一日の休みも無く働き、子供が起きている姿を見ることが無かったので、これはもう体力的にも限界かな、と思い始めていた所でもありましたしね。実際。 これまた蛇足ですが、それでもこの五年間で二名ほど店長候補レベルの真面目で仕事ができる者もいたのはいたのですが、一人は海外留学、一人はご実家の家業がこれまた人手不足なので継がなければならずで…キューズモールに移転してからかなりの数の従業員を雇いいれましたが、そのうちけっこうな率で上記のようなアレな方に遭遇し、所謂ゆとり世代は怖いなぁと思いましたが、他店の店長曰く、客層と同じく土地柄もあるだろうと。なるほど。そういえば北摂の店舗からキューズモールに配置換えされた某店の店長がノイローゼになったという噂を聞いたことあったし… でもまぁ結婚してない、子供もいなかったらキューズモールで店は継続していたと思いますが、今となっては妻もいて子供も授かりよかったなぁと心底思っております(ここへきて惚気) で、話を戻しまして、契約更新をしない決断をした途端、憑きものが落ちたかのように良いバイトさんに恵まれ(アレな人もたまにいましたが「土日祝、繁忙期全部出勤できます!」と面接で力強く言いつつも全く出ない程度の、上記の過去の方々に比べれば全然さわやか初心者コース←感覚がマヒしてきている)、売り上げが更に上がり表彰も何回もされちゃって、一時期は「あれ?やっぱ契約更新した方がよかったのかも…」と思ったりしたのは内緒ですが、これも神様が決断を評価してくれているんだろうと限りなくポジティブ(byベッキー)に思ったりもしました。 で、そうこうしているうちに二人目が誕生。現在、健康的に良好ではありますが、予定日を大幅に前倒しで産まれた為、色々と処置、治療が今後も必要なため、それに付き添う為にも今回の決断は結果的に良かったなぁと心より思っております。 さて、閉店に纏わる話のあとは、Kühnは今後どうなるのか。もう消えゆくのかという所なんですが、今のところ、年内に違う場所でオープンするかもです。なぜ“かも”なのか。…正直な所、キューズモールに移り約5年に渡り突っ走って参りまして、そろそろラックリしたい(by長州力)、子供、家族に向き合いたいと思い、しばらくは育児しながらゆっくりしようかと思ってたのですが… 時を遡ること数ヶ月前、店を閉めるに当たって主要取引先各位にその旨を連絡した時の事…。すると多数の会社様より『売上が良いだろうにもったいない!なんで閉めちゃうの?』(←思わず『なんでウチの売上知っとんねん』的にツッコミましたが、取引額からわかるだろと逆につっこまれるほどの経済音痴ではあります)的な感じで聞かれ、まぁ社交辞令も含めてだろうけど、面倒だなと思いつつも一社一社に『いや実はかくかくしかじかで…』と上記の事を包み隠さずお話しました。 するとそのうちの数社様が、要約すると『ほな、ウチが人材面や運営をやるからアンタはプロデュース的な事やってや。Kühn名義でFC的な。ほなアンタは前より全然時間は出来るワケやし、ウチも商品捌けんの早よなってウィンウィンやがな。はよ。』(要約出来てないしアレンジ加えすぎ)的なお話があり、なるほど。そういった考えもあるなぁと思い、そのうちの一社様とパートナーシップを結ぶ事にいたしまして、現在話が進んでいる所であります。 先々でどうなるかはまだまだ不確定ですし、私もキューズモール店という荷を下ろし一息ついたところ、当店をご愛顧頂いているお客様にとりあえずのご報告まで。 Kühnあべのキューズモール店をご愛顧いただいたお客様、本当に本当にありがとうございました。また次のお店、あるいは新展開にご期待下さい。進展がございましたら、またご報告させていただきます。 店主敬白(今は店主じゃないけど)
by kuhn-store_osaka
| 2016-02-18 15:40
| ごあいさつ・お知らせ
|
ファン申請 |
||